学生向け/必要な機器

お知らせ

  • 「関西学院大学 オンライン授業 関連情報 Wiki」のトップページはこちらです。必要な機器以外の情報も掲載しています (随時アップデートしています)。
  • 情報共有・質問・相談のための学生向け/掲示板(質問・相談)を作りました。一般的な質問・相談はこちらに投稿してください。

オンライン授業を受けるためには、 基本的に、パソコン (PC) ・タブレット PC ・スマートフォン等の コンピュータ と、 オンライン授業のコンテンツを提供するサーバ (関西学院大学の内部にも 外部にもあります) にアクセスするための インターネット接続 が 必要になります。

コンピュータ (パソコン・タブレットPC・スマートフォン)

要点: パソコン (普及価格帯の安価なものでいい) を用意する。タブレットPCやスマートフォンでもかろうじて受講は可能。

コンピュータには、机の上に設置して使うような デスクトップパソコン、 折り畳んで持ち運べるような軽量な ノートパソコン が代表的です。 Android や iOS が搭載された タブレット PC や、 普段みなさんが使っている スマートフォン もコンピュータの一種です。 最近のパソコン・タブレット PC ・スマートフォンであれば、 Web ブラウザ が標準で搭載されていますので、 基本的にオンライン授業の受講に利用できます。

スマートフォンは画面サイズが小さく、 資料を閲覧する時に見づらいですが、 スマートフォンでもオンライン授業を受けることは不可能ではありません。 スマートフォンは外付けのキーボードもありませんので、 大量の文字入力も苦手です。 可能であれば、画面の大きいパソコンを利用することをおすすめします。 ただし、スマートフォンでは、 パソコンのような フルスペックの (すべての機能を持った) Web ブラウザ・ PDF ビューア・ Microsoft Office 等が動作しません ので、 講義資料の一部が見られない、 課題の提出がうまくできないといった不具合が起こる可能性が高くなります。 基本的には、パソコンを用意して、パソコンでオンライン授業を受ける ことをおすすめします。

タブレット PC はスマートフォンと基本的に同じ OS (基本ソフトウェア) を 搭載していますので、 機能的にはスマートフォンとほとんど同じです。 タブレット PC は画面サイズが通常 7 インチ以上 (ディスプレイの対角が 7 インチ (= 約 18cm) 以上) ありますので、 スマートフォンよりも快適に資料の閲覧ができます。 画面が大きいので、ソフトウェアキーボードによる入力も、 スマートフォンより少し楽になります。 タブレット PC は Bluetooth 接続の外付けキーボードが利用できますので、 タブレット PC を使う場合は外付けキーボードがあるとなおよいでしょう。 ただし、スマートフォンと同様に、 タブレット PC では フルスペックの (すべての機能を持った) Web ブラウザ・PDF ビューア・ Microsoft Office 等が動作しません。 基本的には、パソコンを用意して、パソコンでオンライン授業を受ける ことをおすすめします。

最も望ましいのはパソコンです。 デスクトップパソコンでもノートパソコンでもどちらでも構いません。

ノートパソコンであれば、 画面サイズが 13 〜 14 インチ以上のものをおすすめします。 オンライン授業を受ける上では最新のスペックは必要ありませんので、 安価なもので十分です。 インテルの Core i シリーズ (i3、 i5、i7 等) か、AMD の Ryzen シリーズ (Ryzen 3、 Ryzen 5、Ryzen 7 等) の CPU が搭載されていて、 メモリが 4GB 以上あれば十分です (ただし、メモリが多ければ多いほど快適に使えます)。 新品でも 5〜7 万円程度で購入できると思います。 中古でよければ 3 万円程度で購入できると思います。 ノートパソコンであれば、カメラ付きのものを選んでください。 通常、カメラはディスプレイの上部にあります (小さい ● の形をしています)。 オンラインで、教員や他の受講生と会話する (ビデオチャットする) 時に役立ちます。 OS は最新のもの (例えば Windows 10) を選んでください。

現在 (2020 年 4 月)、 パソコンを注文しても納品されるまでに時間がかかるケースがあると思います。 購入する場合は、納期がどのくらいかを忘れずに確認してください。 近所の電器店で買えばその日に持って帰れますが、 インターネットで購入する場合と比較にならないくらい高額なことがあるので 気をつけてください。 納期が短い、という意味では、 今なら中古パソコンが良いと思います (パソコンを構成する部品のうち、 バッテリは経年劣化します。 それ以外の部品はそれほど劣化しませんので、 中古パソコンでもまったく問題ありません)。

上記はあくまで市場価格を知ってもらうための参考情報です。上記の販売店を推奨している訳ではありません。

なお、最近は Chromebook と呼ばれる ChromeOS を搭載した安価なノートパソコンも 販売されています。 Chromebook でもオンライン授業を受ける上では問題ないのですが、 よくわからないうちは避けたほうが無難です。

もちろん、デスクトップパソコンでも構いません。 一般に、デスクトップパソコンのほうが (性能が同じなら) 安価ですし、 液晶ディスプレイのサイズも大きい (通常、 20 インチかそれ以上あります) ので、 じっくりオンライン授業を受けるにはデスクトップパソコンのほうが向いています。 ノートパソコンよりも、 デスクトップパソコンのほうが作業姿勢が良くなる (ノートパソコンだとどうしても 画面を見下ろす姿勢になってしまう) という利点もあります。 それほど古いデスクトップパソコンでなければ、基本的にどんなものでも構いません。 ノートパソコンと同じく、 インテルの Core i シリーズ (i3、 i5、i7 等) か、AMD の Ryzen シリーズ (Ryzen 3、 Ryzen 5、Ryzen 7 等) の CPU が搭載されていて、 メモリが 4GB 以上あれば十分です (ただし、メモリが多ければ多いほど快適に使えます)。 新品でも 5 万円程度、 中古でよければ 2〜3 万円程度で購入できます。 デスクトップパソコンは、 別途、液晶ディスプレイ、 キーボード、マウスが必要なので用意することを忘れないでください。 デスクトップパソコンの場合は、別途、Web カメラやヘッドセットがあると役立ちますが、 現在 (2020 年 4 月)、Web カメラは入手困難になっています。 このため、今から購入するなら、カメラ付きのノートパソコンのほうがよいと思います。

上記はあくまで市場価格を知ってもらうための参考情報です。上記の販売店を推奨している訳ではありません。

関学生のみなさんは、 大学のサイトライセンスで Microsoft Office が無償で利用できますので、 Microsoft Office がプリインストールされていない パソコンの 購入をおすすめします。 Microsoft Office の入手方法・インストール方法については以下のページを 見てください (今の段階では見る必要はありませんので、 インストールが必要になった時に見てください)。 他にも、ウィルスバスター等がサイトライセンスで (無償で) 利用できます。 詳細は以下のページを見てください。

インターネット接続

要点: 何らかの接続方法が不可欠。自宅にブロードバンド回線があればベスト、スマートフォン経由でも可だが遅い/費用がかかる。

オンライン授業を受けるためには、 みなさんのコンピュータを、 オンライン授業のコンテンツを提供するさまざまな サーバに接続 しなければなりません。 そのためには、みなさんのコンピュータをインターネット上のサーバに アクセスするための インターネット接続 が不可欠です (これがないと オンライン授業を受けられません)。

インターネット接続にはいくつかの種類があります。

インストールしておくべきアプリ

要点: PDFビューア(必要なら)、Microsoft Office

オンライン授業において、 どのような形式で講義資料が配布されるかは、 担当する教員によります。 ですが、多くの教員は、 文書であればコンピュータにおける標準のファイル形式である PDF 形式 で 資料を配布すると思います。 一部の先生方は、Microsoft Office のファイル形式 (Word の docx 形式、 Excel の xlsx 形式、 PowerPoint の pptx 形式) で資料を配布するかもしれません。 講義の音声ファイルやビデオファイルは、 一般的な MP3 形式MP4 形式 で配布されることが多いと思います。 多くのコンピュータでは、 PDF 形式、MP3 形式、 MP4 形式のファイルであれば、 特殊なアプリをインストールしなくても表示・閲覧・再生ができると思います。

最近のパソコン用 OS (Windows 10 や macOS Catalina 10.15) では、 特に追加のアプリをインストールしなくても PDF ファイルの表示が可能です。 多くのタブレット PC やスマートフォンでも PDF ファイルは問題なく表示できると 思いますが、タブレット PC やスマートフォンはそれぞれの機種ごとに 搭載されているアプリが異なります。 学生向け/動作確認用ページ を利用して、 PDF ファイルが問題なく表示できるかテストしてみてください。 表示できない場合は、 PDF ビューア (Adobe Acrobat Reader) を Play ストア (Android の場合) や App Store (iOS/iPadOS の場合) からインストールしてください。

Microsoft Office のファイルを自身のコンピュータ上で表示・閲覧するには、 別途 Microsoft Office をインストールする必要があります。 コンピュータに Microsoft Office をインストールする方法は以下のページを 見てください。 それ以外にも、Office 365 と呼ばれるクラウドサービスを使って Microsoft Office のファイルを表示・閲覧する方法もあります。 こちらの方法についても以下のページをみてください。

学生向け/Office 365 ProPlusが利用できます

外部リンク: 無料の Web 版 Office で作成、共有、コラボレーション

Web ブラウザの選択

要点: 最新版の OS と最新版の Web ブラウザを使う

授業支援システムである LUNA にアクセスする場合も、 OWA (Outlook Web App) を使ってメールを読む場合も、 OneDrive から講義資料をダウンロードするのも、 ほとんどの操作には Web ブラウザ と呼ばれるアプリを使用します。 Web ブラウザとは、WWW (World Wide Web) と呼ばれる世界規模の情報通信網の 中にある情報にアクセスするためのアプリです。 どんなコンピュータでも (Windows でも、 macOS でも、Android OS でも、 iOS でも、Linux でも) 標準で Web ブラウザが搭載されています (名称は「Microsoft Edge」、「Chrome」、「Firefox」、「Safari」、 「ブラウザ」等、それぞれの OS によって異なります)。

すべての Web ブラウザはおおよそ同じように機能しますが、 細かなところで動作がそれぞれ異なっています。 このような細かな動作の違いにより、 Web 上の特定のサービスに使える Web ブラウザ (正常に動作する Web ブラウザ) と 使えない Web ブラウザ (正常に動作しない Web ブラウザ) があります。

例えば、授業支援システムである LUNA は、 Windows の Internet Explorer や macOS の Safari 11 では動作しません (LUNA 活用ハンドブック p.5)。 (画面のレイアウトが乱れるとか、 反応が少し遅くなるという軽微な不具合ではなく、 「課題が提出できない」といった深刻な不具合があるそうです)。 また、Office 365 のクラウドサービス (例: OneDrive) でも、 バージョンの古い Web ブラウザはサポートされていません (実際に少し古い (2012 年モデルの) MacBook Air で試してみたら何も表示されませんでした (空白のページが 表示されました))。 原則として、最新版の OS と最新版の Web ブラウザを使用してください。

コメント

質問・相談は学生向け/掲示板(質問・相談)に移動しました。


アクセス数: 現在: 1, 今日: 1, 合計: 25356

Last-modified: 2020-07-17 (金) 17:05:49