一番最後の Teach Remote の Delivering Lectures & More あたりは今回の議論に特に 有用かと思います。
新型コロナウィルスに関する情報がここに集約されている。頻繁に情報が追加されている。
教職員向けの情報提供ページ。MIT が COVID 対策で何をしているのか? 等を FAQ 形式で説明している。
大学のルールを緊急的に変更することのアナウンス。授業はすべてオンラインで行う。 ビデオ収録等による非同期の (学生がいつでも受講できる) の授業実施が推奨されて いる。現セメスタの単位認定は可・不可・実施不可に相当する PE/NE/IE で付けるこ とが決まった。
学生指導に Zoom を使う場合、「混乱」を防ぐための方法を説明している。過去に正 規の学生以外 (?) からの接続による攻撃 (ポルノの配信等) があったよう。認証さ れたユーザに接続を限定せよ、学外ユーザを接続させたいなら会議パスワードをかけ よ、とのこと。
学部生への大学からのメッセージ。授業がオンラインになること、MIT のメンバは一 体であること、遠隔学習には柔軟性・忍耐と、ユーモア・謙遜が必要であること、こ の機会をすてきな学習体験にしよう、語りかけている。 大学から学生への理想的なメッセージだと思う。
オンライン教育を始める教員へのアドバイス。科目の(変更後の)構成を学生に明確 に伝えよ、学生もストレスにさらされているので課題の量を調整せよ、学生が教員 に連絡する方法を説明せよ、オンライン授業を収録するなら収録していること&用途 を学生に通知せよ等。 ICT ツールの使い方も重要だが、実はこういうアドバイスのほうが重要なのかもしれない。
オンライン学習をする学生へのガイド。最初に「我々の最優先事項は MIT のコミュ ニティを安全に保つこと。しかしお互いにつながり続けること。」と語りかけてい る。どんな ICT ツールを用意すればよいかに加えて、学習時間をどうスケジュール し計画を立てればいいかもアドバイスしている。健康のアドバイス、周囲から孤立 しないためのアドバイスも含まれている。
オンライン教育をする教員のためのポータルサイト。24 時間 365 日メールおよび電 話でオンライン教育の (教員向け) サポートしている! これまでの授業をどうやって オンライン化すればいいか、障害のある学生に等しい教育を提供せよ、学生と対話す る機会を設けること、学生の参加を促すこと、学生への連絡はメイリングリストを使 うこと、WebEx/Zoom等でオフィスアワーを実施すること、ビデオ収録のツールやコツ なども説明されている。 Delivering Lectures & More あたりは特に参考になる。
アクセス数: 現在: 1, 今日: 2, 合計: 1424